0からはじめるwebデザイナー。

元アパレル販売員が0からwebデザイナーを目指すブログです。

退職~現在までの話

こんばんわ。まめです

今日は、退職~現在に至るまでのことを書こうと思います。

 

退職後

今年の3月末で会社を退職しました。

とりあえず、まず行ったことはハローワークへ行って失業保険の手続き。

2年間働いたので3ヵ月待機後に3ヵ月分手当をおそらく12万程支給される予定。

その時点で、貯金は10万程。

webデザインスキルはIllustratorphotoshopをちょこっといぢれるだけ。

 

就活編

でも、すぐに働きたかったので就活をはじめました。

エージェントサービスも使い履歴書と職務経歴書を作成。

意外と未経験OKの求人も多く正直安心していました。

ちなみに利用した求人サイトは、”マイナビ” ”リクナビ” ”エン転職” ”DODA”です。

いざ、求人申し込みスタート!

販売経験で培ったコミュニケーション力や理解力を武器にどんどん応募しました。

が、惨敗。

8割が書類選考の時点で不採用でした。

のこり2割の会社は面接へ。

しかし、そこでも惨敗。

(1社のみ採用となった会社があったのですが、後々調べてみると詐欺に近いようなブラック会社だったので辞退しました。)←下調べって大事だと学んだ。

 

分析

60社くらい?受けてなぜ不採用の結果になったのか考えた結果。

①スキル不足

②作品(ポートフォリオ)の有無

 

求人を見た時は、『未経験でもOK!やる気があれば経験がなくても大丈夫!』といった文字を見て安心して応募をしました。

しかし、いくら未経験OKと書いていても企業側にも求める最低条件があります。

当然ですよね。人手が足りていないから募集しているのに、何のスキルもなくなおかつ第二新卒を育てる時間なんてないですよね。

 当時のわたしはなにも考えていなかったため、スキルもなくいってもちろん不採用でした。

ポートフォリオがなければどれだけの実力があるかわからないですし、ライバルがポートフォリオを持っていればその時点ですぐに不採用となってしまいます。

本当に考えが甘かったと思いました。

 

対策

①求人の見方

②必須スキルの勉強

ポートフォリオの作成

 

①求人の見方

まず、求人の見方をあらためました。

未経験OKだけでなく経験者の求人も見るようにしました。

どちらにも共通で必須条件は書かれています。

未経験OKでは特に『こんな方大歓迎』『活かせる経験・スキル』といった項目が必須とは書かれていませんが最低限の必須スキルに値します。

経験者向けの求人では、もちろん必須条件も厳しく『3~4年実務経験がある方』といったことが書かれています。

ですが、実務経験がなくともそれだけに値する”スキル”があれば採用できるはずです。(もちろん経験者でなければ絶対にダメという会社もあると思います。)

 

②必須スキルの勉強

求人を見て必須条件がわかったところで自分に足りないスキルを勉強します。

わたしの場合は全てなので、現在勉強中です。

大抵の会社はIllustratorphotoshop、HTML、CSSDreamweaverJavascriptPHP

などが求められていました。

 

ポートフォリオの作成

wordpressなどを使ってポートフォリオを作成します。

わたしは、まだこの時点まで達していないので作成できたらまた詳しく書きたいと思います。

 

現在

そして現在は、就活をするためにひたすら勉強の日々です。

就活を一旦休止して勉強をしようと思ったきっかけは、

8月の最初頃に未経験webクリエーターの交流会に参加したことです。

ほんとに未経験のわたしが行ってもいいのかとドキドキしながら参加したのですが、

少人数で未経験の人、これからフリーランスを目指す人、勉強の為にきた行政書士さんといろんな人と交流することができました。

そこの主催者の方も元イタリアンの料理人から30代からwebデザイナーへと転職した方で現在2年目でフリーランスへと移行されました。

未経験からどうしたてフリーランスへなったのかという経緯も詳しく聞けてとても刺激を受けました。

そして、これからクリエーターの為のスクールをはじめるとのことで、そのスクールの0期生として10月参加することに決めました。

目標は来年の2月までに就職をすることです!

そのために、職業訓練にも通おうと思いました。

来週試験なのですが、webデザイン科は倍率が高いとのことなので不安です。

あと、スクールを通うためにノートパソコンも買わなければ。

あとは、プロゲートというサイトでHTML、CSS、Javascriotを勉強中です。

そんな感じでwebデザイナーになるために頑張っています。

 

おまけ(わたしが退職してから約半年間で学んだこと)

①貯金は最低でも30万~50万は必要

②できればある程度のスキルは就労中につけておくべき

③パソコンを買うならMacbookPro

 

①貯金は本当にしておくべきだと後悔しました。

すぐに就職できる、あるいはすぐに失業保険がもらえるだろうと考えていたのでたった10万しかなく

そもそも就活をするのに、履歴書・職務経歴書の作成、証明写真、面接地への交通費でだいたい1か月ほどでなくなります。

さらにいちばん痛かったのが、税金です。

わたしは本当に無知だったため税金についても詳しく知りませんでした。

今までは会社の給料から差し引かれていたので実感していなかったのですが、去年の収入分の税金を払わなければいけなくて、その額にも驚きました。

わたしはそこまで高い給料ではなかったのでまだマシでしたが、一発屋芸人さんは本当につらいだろうなと思いました(笑)

なので、就活代と納税代として30万~50万は最低でも必要です。

 

②スキルは就労中につけて、退職後にポートフォリオを作成できれば理想だと思います。

わたしは朝から晩まで(帰る頃は早くても10時半)働いていたのでそれができませんでしたが、土日休みや6時頃に終わって時間がある場合なら働きながらでもある程度スキルをつけることができると最近気づきました。

おすすめの勉強方法は、土日に開催される講習会に参加することです。

わたしも交流会を機にいろんな交流会や講習会に参加しました。

講習会ではお金がかかりますが、1日みっちりとwebデザインの基礎を1万円代で教えてくれるところもありますし、3ヵ月土日のみの受講で15万程度で教えてくれるところもありました。(ただしノートパソコンは必須です。)

普通のスクールに通うとなるとだいたい30~60万、良い所ならそれ以上します。

交流会もいろんな人と出会えるきっかけになるので行ってよかったなと思います。

フリーランスを目指すならなおさら人脈は大事ということも学びました!

あと、自宅で勉強するのに、”Progate(プロゲート)”というサイトがとてもおすすめです!

プログラミングの基礎をゲーム感覚で学べます。初級は無料でできます。

中級以上になると有料になるのですが、初級だけでもけっこう基本的な知識はつけれました。

登録制で1か月980円で月単位で解約することも可能なので、短期決戦で1か月だけ課金して学ぶのもありだと思います。(わたしはその予定です。)

あとは、無料でプログラミングを学べる”ドットインストール”という動画サイトとかもあります。

意外と無料で学べるところはいっぱいあるのだと学びました!

 

WEBデザイナー目指すならMacbookProです!

と言いつつもまだ持っていません。

ずっとデスクトップを使用していたのでノートは持っていなかったのですが、10月から参加するスクールで必須となるため購入する予定です。

でも、もっと早くから持っていれば上記で書いたような講習会にも使えたし、求人によってはMacが使えるかという条件を出しているところも多かったので、最初からMacにしておけばよかったと思いました。

まだ持っていないので体感はしていませんが、MacだとやはりAdobeソフト等がさくさくスムーズに動くそうです。

あとは、単純にカッコいいなと思います(笑)

スタバとかでコーヒー片手にカタカタターンとかなんかお洒落じゃないですか?(笑)

てな感じで、パソコンをまだ持っていない方はMacbookProがおすすめです!