0からはじめるwebデザイナー。

元アパレル販売員が0からwebデザイナーを目指すブログです。

独自ドメインでのホームページ

こんにちわ。マメです。

一昨日にレンタルサーバー独自ドメインを取得しました。

これからは、独自ドメインのホームページをメインに更新していこうと思います。

でも、こっちのブログも記録用として書いていこうと思います。

今日は簡単にわたしが使っているレンタルサーバー独自ドメインの話を書こうと思います。

詳しい取得方法などはまたまとめて更新します。

 

1.レンタルサーバー

いろいろとあって特に有名なのが、

ロリポップさくらサーバーエックスサーバー

の3つです。

わたしが感じた3つのざっくりとした特徴は

 

ロリポップ 安い、すぐに重たくなってサクサク動かない

・さくらサーバー 安め、だんだんと重くなってくる

・エックスサーバー 高い、一番快適に動く

 

そんな感じでした。

わたしは、一番スタンダード?なさくらサーバーにしました。

後々、かえることもできるそうです。

 

2.独自ドメイン

URLの最後の『.com』『.jp』『.net』とかのことですね。

『.ne.jp』は会社などで使われることが多くて値段も高いです。

『.com』『.net』などが一般的でお値段も普通で使いやすそうです。

 

独自ドメインはだいたいサーバー会社で一緒に取得できるようです。

独自ドメインを取得しないとサーバー会社のドメイン名になります。

例えば、さくらサーバなら『○○○.sakura.ne.jp』となります。

 

なぜ、独自ドメインなのか?

別に独自ドメインがなくても無料ドメインでもサイトは作れます。

無料ドメインは、このはてなブログ(無料版)やアメーバブログなどがそうです。

なにが違うかというと

 

独自ドメイン 自分だけが利用ドメイン

・無料ドメイン 他人と共有して利用するドメイン

 

って感じです。

 

無料ドメインだとSEO的に不利です。

SEOとは、検索エンジンで自分のサイトを上位に表示させるための施策です。

無料ドメインは複数の人と使っているので、他人のサイトも「同じコンテンツ」とみなされてしまいます。

例えば、他の人が検索エンジンでペナルティを喰らえば自分の評価も下がってしまいます。

独自ドメインならコンテンツは自分のサイトのみなので、検索エンジンの評価も自分だけが対象となり上位に表示されやすくなります。

 

3.ワードプレス

ブログをするのにいろいろとあるようですが、わたしはWordPressにしました。

理由は、、、

SEOに強い

・専門知識がなくても作れる

・簡単にパソコン、スマートフォン対応サイトが作れる

からです。

あとは、HTMLの勉強をしているところなので、少しずつ活かせるかなと思いました。

 

独自ドメインサイト

mame-webdesigner.com

 

『未経験者が作るwebデザイナーの道』では、

未経験者だから感じた疑問やわかりやすい!と思ったことを書いていこうと思っています。

未経験からwebデザイナーになった方は多くいると思います。

しかし、現在webデザイナーになってしまっている方だと当時わからなかったことがもうわかってしまっているから、本当にわからない人のわからないが伝わらないと思うんです。

たとえば、今では自転車をふつうに乗れているけど、急に乗れない感覚を思い出すことは難しいと思います。

少しわかりにくい説明かもしれませんが、

わたしは未経験のリアルタイムにわからないことや解決したことなどを同じ境遇の方に伝えていけたらと思っています。

まだまだ、拙いサイトではありますが、よかったら購読お願いします。

 

素人がIllustratorでLINEスタンプ作ってみた過程と結果!

こんばんわ。まめです。

今日は、LINEスタンプをとりあえず作ってみたので、その過程と結果を書こうと思います。

ちなみにわたしのスキルは、Illustrator、Photshopをちょっと使えるくらいですが、ごく簡単に作れました!

ざっくり手順を説明すると。。。

  1. ネタを42個考える
  2. 下絵
  3. Capture CCで取り込む
  4. Illustratorでサイズ調整、色塗り
  5. 書き出し
  6. LINE Creators Marketに申請
  7. 販売

こんな感じです。

作成する前にガイドラインを読んでおくと審査で引っかかりにくいです!

creator.line.me

次から詳しく書いていきます。

 目次

 1準備

さあ、作るぞ!でもどうやって作るんやろ?素人なのですぐにググりました!

どうやら、スマホで作るやり方とパソコンを使うやり方があるようです。

わたしは、パソコンの方が好きなので(あとスマホはゲームの容量にあけときたいのでw)今回はパソコンを使って作りました!

そして、次のステップへ

画像を用意します!LINEスタンプは

・スタンプ40個

・メイン画像1個

・サブ(購入してから選ぶところ)1個

合計 42個画像が必要です。

 

正直、多っ。ってちょっと挫折しかけました。

でも、とりあえず下絵だけでも描いてみようと頑張りました!

こんな感じでお絵かき

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902012651j:plain

ポイントは、、、

真っ白の紙に描く

輪郭はつなげてきっちりと

色はあとで塗るので白抜きに

次の2作成ソフトで書きますが、この3つはしておいた方がやりやすいです。

 

2作成ソフト

下絵が用意できれば、いよいよソフトを使って作成していきます。

わたしが使用したソフトは、、、

Adobe Capture CC(スマホ

Adobe Illustrator (PC)

これだけです!

Illustratorは有料なのですが、1ヵ月無料などもあるのでよければ試してみてください^^

 

まずは、Adobe Capture CC(スマホ

このソフトは絵や写真をカメラで撮ったものを、線にすることができます。

これは、かなり便利です!

使い方は、次の章で書きます!

Adobe Capture CC - スマホの写真からシェイプやブラシを作成

Adobe Capture CC - スマホの写真からシェイプやブラシを作成
開発元:Adobe
無料
posted with アプリーチ

www.adobe.com

 

3Adobe Capture CCの作業

いよいよ作成していきます!

まずは上で紹介したAdobe Captureで用意した下絵を取り込んでいきます。

シェイプを選択してカメラまたはカメラロールを選択

 

①緑色になっているところがトレースする部分です

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902013031p:plain

②トレースを調整して確定(中央のボタン)(この時に多少いらないものが入っても大丈夫です)

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902013341p:plain

③イラストに含まない部分を指でなぞる

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902013518p:plain

4.保存

 

これでスマホでの作業は終わりです!

 

4.Illustratorの作業

①テンプレートを作成。

https://download.macromedia.com/pub/learn/start/create-line-stamp_sample.zip

 

②ウィンドウからライブラリを表示させると、スマホで保存したイラストが保存されているのを確認

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902014735p:plain

※AdobeIDでサイインしてCaptureCCで保存したイラストはCreativeCloud上で保存されます。同じIDのAdobeソフト上に自動で反映されるようです。

 

③イラストをドラッグ&ドロップ。

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902015349p:plain

 ガイドに合わせてサイズを調整。

Shiftキーを押しながら調整すると形を変えず縮小拡大できます!

 

④ライブペイントツールを使って色を塗ります

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902020030p:plain

⑤色塗り

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902020138p:plain

LINEスタンプは背景が透明なので目なども白で塗ります。

 

⑥42個作成

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902020459p:plain

①~⑤の作業を繰り返します。

f:id:ma3-sukiyakitabetai:20160902021026p:plain

完成したら、レイヤーパネルのguideレイヤーの目のマークをクリックして非表示にします。

 

⑦書き出し

いよいよ終盤!

ファイルから書き出し→書き出し形式→アートボードごとに作成にチェック→PNGで保存→書き出し

 

これでIllustratorでの作業は終わりです!次はいよいよ申請!!

 

5.申請

LINE Creators Marketでアカウントを作成して申請します。 

https://creator.line.me/ja/

 あとは、審査が通るのを祈るだけ!(だいたい1週間くらいで返事がきます)

 

6.完成!

審査が通ればついに完成!

LINE Creators Marketのマイページで販売開始を押せば、全国に販売されます!

最下値で120円から販売できます。

 

そして、完成したのがこちら!(宣伝)

line.me

line.me

 

まとめ

長々と説明しましたが、だいたい2日くらいで作りました。

申請から審査を通るところが時間がかかりました。

色が塗りきれていないところがあってリジェックトされたりで何回も申請し直しました。(見直しは大切ですね)

売れるかどうかは別として、経験として作ってよかったと思います。

知らないアプリを使ったり、しくみがわかったりして楽しかったです。

下手でも個性のある人は人儲けできると思いますし、よっかたらみなさんも作ってみて下さい!

なんでもやってみることが大切だなっと思いました!

職業訓練-試験

こんばんわ。まめです。

今日は職業訓練の試験に行ってきました!

ので、いろいろと体験したことを書こうと思います。

 

職業訓練~申し込み

わたしも初めは、職業訓練ってどうやって受けれるの?と思っていました。

職業訓練はまずハローワークへ行って手続きをします。

この時に証明写真が必要なので持っていきましょう!

それから、いろいろと訓練校があるのでハローワークの人に相談して申請してもらいます。

webデザインの訓練校もいっぱいあるそうなのですが、わたしのところでは1校だったのでその訓練校にしました。

わたしが決めたところは3ヵ月間でwebデザインのスキルについての座学と就職についての授業でした。

友達は半年という子もいてました。

 

職業訓練~筆記試験

試験は筆記と面接でした。

筆記試験は中学卒業レベルの国語と数学

時間は20分

思ったよりも短くて驚きました!

国語は読み仮名や対義語、画数とそこまで難しくなかったです。

数学は小数点や分数をまじえためんどうな計算問題と方程式を使った文章問題、確率、図形といった感じで意外と時間がかかりました。

 

職業訓練~面接

面接の前に10分休憩があり、そのあいだに前に面接の順番と時間が張り出されました。

面接は個人面接で、2つの部屋にわかれてしました。

時間はだいたい5分程度

面接までの待ち時間は自由にお手洗いや喫煙所を利用しても構いませんでした。

わたしは、最後のほうだったので30分ほど待ちました。

呼ばれて入ると、試験官の人が2人でいました。

質問内容は

・数ある訓練校のなかからここを志望した理由と目的はなんですか?

・なぜwebなんですか?

・就職活動の期間と受けた数は?

・今後webデザイナーになるにあったって具体的な計画を教えてください

といった感じでした。

かなり緊張しましたが、話し出したらあっという間でした。

結果は3週間後なのでびくびくしながら待とうと思います(笑)

 

職業訓練-面接対策

こんにちわ。まめです。

今日は職業訓練の面接対策のために志望動機などをきちんと整理しようと思います。

職業訓練でよく聞かれる質問は特に以下の3つだと聞きました。

①志望理由

②現在までの求職活動状況

職業訓練中にも就職活動はしますか?

 

①志望理由

『なぜwebデザイナーなのか』『なぜこの職業訓練が必要なのか』を問われているのだとわたしは考えます。

「ただ興味があるから」なんて答えはNGだと思うので一度志望動機を箇条書きにしてまとめようと思います。

 
『なぜwebデザイナーなのか』

・きっかけはサイト運営などを任せられていた先輩に憧れて

・その後、自分も少しだけSNSやメール配信画像の仕事に携わって興味を持った

・その時に、画像の背景の色やフォントによって見る人や集客が変わったことでwebデザイナーになってもっといろんなことをしたいと思った

・今ではなんでもwebの時代で、より多くの人に何かを伝える手段として一番有効な手段だと思うので、そんなweb業界で活躍したい

 

『なぜこの職業訓練が必要なのか』

・就職活動で技術やポートフォリオを求めらたが現状のわたしにはなにも持っていなかったため不採用となったから

・技術をつけてポートフォリオを完成させて一刻も早く就職したい

・独学だけではわからないところが多すぎて詰まってします

 

わたしの場合はこんな感じです。

これをまとめると。。。

 

『なぜwebデザイナーなのか』

きっかけは、サイト運営などを任せられていた先輩のサイト作りや画像加工によってどんどんオシャレに変わっていくのを見て、webデザイナーに憧れました。

その後、上司にお願いをしてわたしも少しだけSNSやメール配信画像の仕事をさせてもらいました。その時に、画像の背景や色によって見る人や集客が変わったことで、webはより多くの人になにかを伝える最大の手段だと思い、人と人とをつなげる仕事をしたいと思いwebデザイナーになりたいと思いました。

 

②『現在までの求職活動の状況』

これはもう素直に言うしかないですよね!

 

・コミュニケーション能力、理解力をアピールして就職活動に臨むが、やる気よりも技術を優先とされたため不採用

・8割は書類選考で落ち、面接でも技術をわかるためのポートフォリオを持っていないため不採用

 

まとめると

退職後、すぐに就職活動をはじめました。

しかし、8割は書類選考で落ちてしまいました。

面接では、販売員で培ったコミュニケーション能力や理解力をアピールしましたが、やる気よりも技術を優先とされたため不採用となりとても悔しい思いをしました。

現在は、ポートフォリオの作成をしながら求職活動を続けています。

 

③『職業訓練中にも就職活動はしますか』

これは「はい」でないといけないそうです。

職業訓練場も慈善でしているわけではないからです。

訓練を受けさせることが目的ではなく、就職させることが目的なのです。

なので、「訓練中は勉強に励み、訓練後就職活動を再開します。」という発言はよさそうに聞こえてダメな回答のようです。

 

しかし、「はい」の一返事だけというわけにもいかないので

はい。就職活動は続けます。訓練を受けがら良い会社が見つかればハローワークの人に現状の技術でも受けることができるか相談して積極的に応募していこうと思います。

そして、訓練で一刻も早くポートフォリオを完成させ就職活動を有利に進めていきたいと思います。

 

うーん。こんな感じでいいのかな?まだ受けてもいないし、合格もしてないのでわからないですが、こんな感じで臨んで来ようと思います!

 

 

退職~現在までの話

こんばんわ。まめです

今日は、退職~現在に至るまでのことを書こうと思います。

 

退職後

今年の3月末で会社を退職しました。

とりあえず、まず行ったことはハローワークへ行って失業保険の手続き。

2年間働いたので3ヵ月待機後に3ヵ月分手当をおそらく12万程支給される予定。

その時点で、貯金は10万程。

webデザインスキルはIllustratorphotoshopをちょこっといぢれるだけ。

 

就活編

でも、すぐに働きたかったので就活をはじめました。

エージェントサービスも使い履歴書と職務経歴書を作成。

意外と未経験OKの求人も多く正直安心していました。

ちなみに利用した求人サイトは、”マイナビ” ”リクナビ” ”エン転職” ”DODA”です。

いざ、求人申し込みスタート!

販売経験で培ったコミュニケーション力や理解力を武器にどんどん応募しました。

が、惨敗。

8割が書類選考の時点で不採用でした。

のこり2割の会社は面接へ。

しかし、そこでも惨敗。

(1社のみ採用となった会社があったのですが、後々調べてみると詐欺に近いようなブラック会社だったので辞退しました。)←下調べって大事だと学んだ。

 

分析

60社くらい?受けてなぜ不採用の結果になったのか考えた結果。

①スキル不足

②作品(ポートフォリオ)の有無

 

求人を見た時は、『未経験でもOK!やる気があれば経験がなくても大丈夫!』といった文字を見て安心して応募をしました。

しかし、いくら未経験OKと書いていても企業側にも求める最低条件があります。

当然ですよね。人手が足りていないから募集しているのに、何のスキルもなくなおかつ第二新卒を育てる時間なんてないですよね。

 当時のわたしはなにも考えていなかったため、スキルもなくいってもちろん不採用でした。

ポートフォリオがなければどれだけの実力があるかわからないですし、ライバルがポートフォリオを持っていればその時点ですぐに不採用となってしまいます。

本当に考えが甘かったと思いました。

 

対策

①求人の見方

②必須スキルの勉強

ポートフォリオの作成

 

①求人の見方

まず、求人の見方をあらためました。

未経験OKだけでなく経験者の求人も見るようにしました。

どちらにも共通で必須条件は書かれています。

未経験OKでは特に『こんな方大歓迎』『活かせる経験・スキル』といった項目が必須とは書かれていませんが最低限の必須スキルに値します。

経験者向けの求人では、もちろん必須条件も厳しく『3~4年実務経験がある方』といったことが書かれています。

ですが、実務経験がなくともそれだけに値する”スキル”があれば採用できるはずです。(もちろん経験者でなければ絶対にダメという会社もあると思います。)

 

②必須スキルの勉強

求人を見て必須条件がわかったところで自分に足りないスキルを勉強します。

わたしの場合は全てなので、現在勉強中です。

大抵の会社はIllustratorphotoshop、HTML、CSSDreamweaverJavascriptPHP

などが求められていました。

 

ポートフォリオの作成

wordpressなどを使ってポートフォリオを作成します。

わたしは、まだこの時点まで達していないので作成できたらまた詳しく書きたいと思います。

 

現在

そして現在は、就活をするためにひたすら勉強の日々です。

就活を一旦休止して勉強をしようと思ったきっかけは、

8月の最初頃に未経験webクリエーターの交流会に参加したことです。

ほんとに未経験のわたしが行ってもいいのかとドキドキしながら参加したのですが、

少人数で未経験の人、これからフリーランスを目指す人、勉強の為にきた行政書士さんといろんな人と交流することができました。

そこの主催者の方も元イタリアンの料理人から30代からwebデザイナーへと転職した方で現在2年目でフリーランスへと移行されました。

未経験からどうしたてフリーランスへなったのかという経緯も詳しく聞けてとても刺激を受けました。

そして、これからクリエーターの為のスクールをはじめるとのことで、そのスクールの0期生として10月参加することに決めました。

目標は来年の2月までに就職をすることです!

そのために、職業訓練にも通おうと思いました。

来週試験なのですが、webデザイン科は倍率が高いとのことなので不安です。

あと、スクールを通うためにノートパソコンも買わなければ。

あとは、プロゲートというサイトでHTML、CSS、Javascriotを勉強中です。

そんな感じでwebデザイナーになるために頑張っています。

 

おまけ(わたしが退職してから約半年間で学んだこと)

①貯金は最低でも30万~50万は必要

②できればある程度のスキルは就労中につけておくべき

③パソコンを買うならMacbookPro

 

①貯金は本当にしておくべきだと後悔しました。

すぐに就職できる、あるいはすぐに失業保険がもらえるだろうと考えていたのでたった10万しかなく

そもそも就活をするのに、履歴書・職務経歴書の作成、証明写真、面接地への交通費でだいたい1か月ほどでなくなります。

さらにいちばん痛かったのが、税金です。

わたしは本当に無知だったため税金についても詳しく知りませんでした。

今までは会社の給料から差し引かれていたので実感していなかったのですが、去年の収入分の税金を払わなければいけなくて、その額にも驚きました。

わたしはそこまで高い給料ではなかったのでまだマシでしたが、一発屋芸人さんは本当につらいだろうなと思いました(笑)

なので、就活代と納税代として30万~50万は最低でも必要です。

 

②スキルは就労中につけて、退職後にポートフォリオを作成できれば理想だと思います。

わたしは朝から晩まで(帰る頃は早くても10時半)働いていたのでそれができませんでしたが、土日休みや6時頃に終わって時間がある場合なら働きながらでもある程度スキルをつけることができると最近気づきました。

おすすめの勉強方法は、土日に開催される講習会に参加することです。

わたしも交流会を機にいろんな交流会や講習会に参加しました。

講習会ではお金がかかりますが、1日みっちりとwebデザインの基礎を1万円代で教えてくれるところもありますし、3ヵ月土日のみの受講で15万程度で教えてくれるところもありました。(ただしノートパソコンは必須です。)

普通のスクールに通うとなるとだいたい30~60万、良い所ならそれ以上します。

交流会もいろんな人と出会えるきっかけになるので行ってよかったなと思います。

フリーランスを目指すならなおさら人脈は大事ということも学びました!

あと、自宅で勉強するのに、”Progate(プロゲート)”というサイトがとてもおすすめです!

プログラミングの基礎をゲーム感覚で学べます。初級は無料でできます。

中級以上になると有料になるのですが、初級だけでもけっこう基本的な知識はつけれました。

登録制で1か月980円で月単位で解約することも可能なので、短期決戦で1か月だけ課金して学ぶのもありだと思います。(わたしはその予定です。)

あとは、無料でプログラミングを学べる”ドットインストール”という動画サイトとかもあります。

意外と無料で学べるところはいっぱいあるのだと学びました!

 

WEBデザイナー目指すならMacbookProです!

と言いつつもまだ持っていません。

ずっとデスクトップを使用していたのでノートは持っていなかったのですが、10月から参加するスクールで必須となるため購入する予定です。

でも、もっと早くから持っていれば上記で書いたような講習会にも使えたし、求人によってはMacが使えるかという条件を出しているところも多かったので、最初からMacにしておけばよかったと思いました。

まだ持っていないので体感はしていませんが、MacだとやはりAdobeソフト等がさくさくスムーズに動くそうです。

あとは、単純にカッコいいなと思います(笑)

スタバとかでコーヒー片手にカタカタターンとかなんかお洒落じゃないですか?(笑)

てな感じで、パソコンをまだ持っていない方はMacbookProがおすすめです!

 

 

このブログについて。

ブログはじめました。

はじめまして。まめです。

現在、WEBデザイナー目指して勉強中です。

ブログ名にもあるように、0からwebデザイナーになるまでの記録を残していこうと思っています。

自己紹介

名前はまめです。

24歳女です。

趣味は、漫画、アニメ、映画鑑賞、(ホラー・グロテスク以外)

サッカー観戦。主にプレミアリーグが。もっというならマンチェスターユナイテッドが大好きです!

あとは、食べること大好きです(笑)

現在は、フリーターしながら独学でWEBデザイナー目指してる、そんな人です。

 

経歴

 大学卒業後、アパレル会社で販売員として2年間働いていました。

そこでPOPやHP、チラシなどのデザインを任せられていた先輩に憧れwebデザイナーという職業に興味をもちweb業界へ転職を決めました。

その先輩はwebデザイナーではないのですが、独学でいろんなことをしている人で、最近は海外をひとりで歩き回っていたりします。

自分で自分の生き方を自由に決めているような人でそんな生き方にも憧れています。

話がずれましたが、そんなこんなで現在は独学でwebデザイナーを目指しています。

10月からは受かれば職業訓練と最近交流会で知り合ったフリーランスの方のスクールに通わせてもらう予定です。

 

目標

これからの大まかな目標を恥ずかしながら書いておこうと思います。

まずは、職業訓練3か月、スクール4か月の間でwebデザイナーになるためのスキルをつけようと思います。

そして、来年2月までには製作会社に就職します。

今はまだまだ経験もないあまちゃんだけど、、、

いつかはフリーランスとして働きたいと思います。

働く日や時間を自分で自由に決めれて、将来結婚しても働きながら家族との時間を大切にできる、そんな有意義な生活を送りたいなと思ってます。

欲を出せば、しばらく海外で暮らしてサッカー観戦をしまくる生活を送りたいです(笑)

そのためにも、毎日ちいさな目標を立てて頑張ろうと思います!

 

こんなやつですが、よければこれからもお付き合いください^^